初のゼブラウッド入荷。
とてもCool です。
乾燥が難しいので、ゆっくりじっくり寝かせてやる必要があります。
5年後には使えますかね〜T T
木と向き合っていると嫌でも気が長くなりますね。笑
SSDFFの在庫ですぐに使える一枚板は以下の樹種です。
ブラックチェリー
ブラックウォルナット
ブビンガ
カリン
タモ
クリ
トチ
ミズメ
スギ
アフリカンパドック
瀬古 智史 2017.10.17
RCK-studio house
螺旋階段心柱加工中!
米ヒバ芯去り割角丁下クリアー
工房横には陶器壁(窯垣)を見つけました。また、周りには陶器の絵付け工房も多く、せとものの瀬戸らしくていい感じです。
猫と老人も多いですが…
瀬古 智史 2017.09.21
今週の土日はせともの祭りですね。
http://www.seto-marutto.info/event/setomono/
SSDFF瀬戸オフィスを立ち上げてから三年が経とうとしておりますが、更に今月末からは深川小学校近くで無垢の板等の木工房「SSDFF深川」が少しずつではありますが稼働していきます。https://goo.gl/maps/9gNcTs6aWRT2
深川小学校は深川神社からも近く、有名な宮前地下街の焼きそば「大福屋」https://goo.gl/maps/ooCJnrdtCesや、うなぎの「田代」https://goo.gl/maps/GAU9cs6kLA52も徒歩で行けますし、昔この界隈は瀬戸の中心的な繁華街で映画館などもあり大変賑わっていました。
しかし時代の流れには逆らえず、繁華街として寂れた感は拭えませんが、瀬戸のみなさんの新しい活動等もある中心地には変わりありませんので、やきものとの相性抜群な様々な個性ある無垢材を、自社の設計物件以外にもご提供できればという考えのもと、「SSDFF深川」としての活動も充実させていきます。
来年のせともの祭り時には、何か無垢材でのイベントも企画したいですね。
瀬古 智史 2017.09.08
瀬古 智史 2017.07.28
名古屋市昭和区内での鉄筋コンクリート造建物のリノベーション。
玄関廻りはブラックチェリーの飴色と白い左官仕上げのコントラストが高級な清潔感を出しています。
瀬古 智史 2017.02.19